中学校のみなさんへ 第1回学校説明会の申し込みはこちらから このイラストをクリックしてください(申し込み画面につながります) 中学生のみなさまへのご案内 中学校の先生方へのご案内 ご案内ポスター 野球部体験のご案内 野球部体験参加同意書
令和5年度PTA総会を実施しました 総会資料はこちらにあります(クリックしてください) 令和5年度PTA総会を実施しました ご出席していただいた皆様、ありがとうございます 新年度のPTA役員の皆様です 生徒の活動や教育のため、よろしくお願いします
1年生人権学習「インターネットと人権」を行いました 5月10日の6時間目、1年生対象に、株式会社フジデンの久次米成吾氏より、「インターネットと人権」というタイトルで講演をしていただきました。インターネットの安心な使い方やネット依存などの危険性、トラブルにあわないための注意などを教えていただきました。「人権学習では、しっかり話をきくことができてよかったです」という感想がありました。 人権学習「インターネットと人権」の講演を行いました。 ネットの危険性と利便性について熱心に語っていただきました。 1年生のみんなも熱心に耳を傾けていました。 動画での説明もありました。
3年生人権学習「インターネットと人権」を行いました 5月10日の6時間目、3年生対象に、公益財団法人滋賀県人権センターの山村暁子先生より、「進路保障と人権」というタイトルで講義をしていただきました。進路にかかわる問題事象について学習し、今後必要となる人権意識を高めることができました。進学や就職について真剣に考えるよい機会となりました。 人権講演会の様子です 武道場の中で、講義に耳を傾けています 山村先生に講義していただきました 1円玉と500円玉をもとに、正確に対象をとらえることの難しさを教えていただきました
生徒総会と体育祭団長挨拶を実施しました! 4月26日の6時間目、生徒総会と体育祭に向けての団長挨拶を行いました。総会にて、文化祭や体育祭の説明を行ったあと、決議を行い、その後、体育祭の各団の団長から一言ずつコメントを話してもらいました。見学した生徒からの感想で、「文化祭や体育祭が楽しみになりました、たくさんの部活があり、とても応援したいです」との声がありました。 生徒総会開始です! 生徒会執行部の紹介。たくさんの執行部員が学校行事を運営しています! 議題についての説明です。 総会後、団長挨拶を行いました。各団長より意気込みを一言ずつしゃべってもらいました。
令和5年度入学式を挙行しました 4月10日(月)13時30分より、令和5年度入学式を挙行しました。男子108名、女子132名の計240名が新しく草津高校に入学しました。これからの3年間がよき学校生活となることを願っています。 拍手の中、新入生入場 開式の辞、式が始まりです 式辞の様子 最後の礼をして退場です
令和4年度学校評価 「令和4年度学校評価」を更新しました。 学校評価のページへ ◎教育目標1 主体的・対話的で深い学びの実現を目指し、学力のさらなる向上を図る。2 将来の夢と目標を育むキャリア教育を推進する。3 健全な学校生活を確立し、社会で生きるための自律心と自立心を育む。4 互いの人権を尊重し、多様な人と共生できる健全な人格の形成を目指す。重点目標:「学習指導の充実~主体的な学びの確立」「進路目標の実現」「健全な社会性の育成」「人権意識の向上」